2019.02.20
ウイニングショットガットで ハイブリットを張ってみた!
こんにちは
テニスサポートセンター仙川店の
友利です!
今週は1日1日暑くなったり、
寒くなったりで気温の差が激しいですね
皆さん体調の方は大丈夫ですか?
本日は、ウイニングショットのガットを
ハイブリットで張ってみたので、
紹介をしたいと思います!
使用しているラケットは、少し前のモデルになりますが、
HEADの「GRAPHENE PRESTIGE REVPRO」です
![ãã®ç»åã«ã¯ alt å±æ§ãæå®ããã¦ãããããã¡ã¤ã«å㯠c7b93a26877b4cc1b4dd756cf46a4e8d.png ã§ã](https://tscsengawa.com/wp-content/uploads/2019/02/c7b93a26877b4cc1b4dd756cf46a4e8d.png)
どのような組み合わせにしたかというと、
縦が「ボルト」
![](https://tscsengawa.com/wp-content/uploads/2019/02/ac0d2671cff5a80f49ae2a0062371f76.png)
六角形状のポリエステルのガットで、
スピンが嫌でもかけられるガットとなっています。
スピンをかけたい方にオススメです!
横が「シリコンツアー120」です
![](https://tscsengawa.com/wp-content/uploads/2019/02/28aa10d972da72057f21eb998651c52c.png)
業界初のポリエステルの内部にシリコンを混ぜることにより、
柔らかさとしなやかさを持ち、
ポリエステルの中でも腕に優しいガットになっております。
ナイロンからポリエステルに移行する方にもオススメです!
テンションは、43/41です。
今回の組み合わせのコンセプトは、
「超スピンのかかる組み合わせ」です!
では、実際に打ってみた感想を
書いていきたいと思います
始めの1球を打ったときにまず、
凄いボールが喰いつく!という印章を受けました
普段は、もう少し硬いポリを張っているので、
ボールを弾いていく感じのセッティングでしたが、
今回の組み合わせは、
1回ガットがボールを噛んでくれるような打感がありました!
ボルトの六角形構造と、
シリコンツアーの120を使ったからだと思います
軽く打っているときは、同じように喰いつきが感じられ、
スピンのかかりも良く、スライスもかかり易かったです!
しかし、次第にスイングスピードを上げていくと、
普段スイングして、ボールが飛び出す感覚より、
1テンポ、ボールが出るのが遅いような感覚でした
スイングスピードを上げて打つ方は、
縦をボルトではなく、
同じ構造でもう少し硬い、ボルトパワーの方を使った方が
反発性もあるので、良いと思います
![](https://tscsengawa.com/wp-content/uploads/2019/02/fba6fc7305312ff4febfa94f26ec9f3b.png)
サーブも打ってみましたが、
いつもより軌道を上げやすく、
スピンサーブもスライスサーブも
回転がかけ易かったです!
回転系のサーブを良く使う方にオススメです
![](https://tscsengawa.com/wp-content/uploads/2019/02/d216cec7632f03af7bcac01b549e0b26.png)
今回打ってみて、この組み合わせは、
スイングスピードをそんなに上げないで打つ方や、
普段のスイングで、もう少しスピンをかけたい方、
ダブルスで回転系のサーブを使って、
サーブ&ボレーを良く行う方にオススメだと
思いました!
色々なハイブリッドを試しているので、
どんな組み合わせが良いか
ぜひご相談ください!